目次
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
クラス
-
-
Wwise Unity Integration Documentation
|
Wwise Initialization Settingsは、WwiseサウンドエンジンのC/C++ SDK内の、以下の構造のメンバーに対応しています:
AkCommSettings
AkDeviceSettings
AkInitSettings
AkMemSettings
AkMusicSettings
AkPlatformInitSettings
AkSpatialAudioInitSettings
AkStreamMgrSettings
設定の対象範囲はパスやランゲージからはじまり、サンプルレート、キューサイズ、メモリ閾値、プールサイズなど広域に及ぶので、負担に感じるかもしれません。しかし、ほぼすべての場面で、デフォルト設定をそのまま使用できます。それでもプロジェクトによっては、Wwise Initialization Settingsを部分的にアクセスし調整したい状況が考えられます。
Wwise Initialization Settingsにアクセスする
Wwise Initialization Settingsが、Unity Editorに公開されました。これからは、変更を文字列で行う必要がありません。
設定にアクセスするには、AkWwiseInitializationSettings.asset(場所は、Assets/Wwise/Resources)を確認するか、Edit > Project Settings > Wwise Initialization Settings を選択します。これで Wwise Initialization SettingsのInspectorウィンドウ が開きます。

Wwise Initialization SettingsのInspectorウィンドウ
Inspectorウィンドウが開くと、Wwise Initialization Settingsが、直感的に把握しやすい次の4つのグループに分かれて表示されます: Common User Settings、Common Advanced Settings、Wwise Communication Settings、 Platform Specific Advanced Settings( Platform に、あなたが作業中のプラットフォームが入ります)。設定項目はすべて、フィールドでもチェックボックスでもスライダーでも、このインターフェースで直接編集できます。使いやすいように、全ての設定項目に関してヒントが表示されるので、そのパラメータの情報や、可能な設定値などが分かります。

プラットフォーム別の設定
Common User Settings、Common Advanced Settings、Wwise Communication Settingsには、各プラットフォーム向けのの設定項目があり、使いやすいようにグループにまとめられています。設定した値はチェックボックスをチェックしたプラットフォームすべてに適用され、チェックボックスにチェックしていないプラットフォームは、個別に設定値を決められます。
Platform Specific Advanced SettingsはWwiseのカスタムプラットフォーム毎に表示されるので、ユーザーはプラットフォーム別に設定できます。

![]() |
注記: Initialization Settingsの変更は、あなたがサウンドエンジンを再生してから停止するまで、有効になりません。 |
2020年01月23日(木) 10時26分16秒作成 - Wwise Unity Integration Documentation / 構成:
