バージョン
menu
Wwise Unity Integration Documentation
|
Wwise Editor Settingsは、Project Settingsウィンドウ (Edit > Project Settings) の、Wwise Editor セクションにあります。
Wwise Sound Engineの初期化に使うプロジェクト設定については、 Wwise Initialization Settingsを調整する のページを参照してください。
Wwise Project Path: このゲームに関連付けられたWwiseプロジェクトの場所。これは、Unity Projectのルートフォルダ内の、Assetsフォルダの外に置くことを推奨します。
Wwise Application Path: Wwiseアプリケーションの場所。これは、Unity内からSoundBankを生成するために必要です。
SoundBanks Path: StreamingAssets フォルダに対する(このフォルダ内にある)SoundBankの場所。ゲームをビルドするときに、生成したサウンドバンクをプロジェクトにコピーするときに、これを使います。
Copy SoundBanks at pre-Build step: これをチェックすると、ビルドとデプロイの際に、SoundBankが SoundBanks Path で指定した場所にコピーされます。このボックスはチェックしておくことを推奨します。
Generate SoundBanks at pre-Build step: Build前のステップとして、SoundBankをコピーする前に生成します。SoundBankを特定のビルドマシンで生成する場合は、このボックスのチェックを外すことを推奨します。
Create WwiseGlobal GameObject: WwiseGlobalオブジェクトは、Wwise Sound Engine用のInitializingスクリプトとTerminatingスクリプトを含むGameObjectです。各シーンをEditorで正しくプレビューできるように、Editorのワークフローにおいて、すべてのシーンに追加されます。ゲーム中は最初のシーンでインスタンスが1つだけ作成され、それがゲームの終わりまで存続します。このボックスはチェックしておくことを推奨します。
Add Listener to Main Camera: ポジショニング機能を使うには、すべてのシーンで、AkAudioListenerスクリプトをメインカメラに添付する必要があります。別のGameObjectにリスナーを添付したい場合は、このボックスのチェックを外してください。
Auto-delete WwiseObjectReferences: Event、Bank、BusなどのWwiseオブジェクトを参照するコンポーネントは、これら参照先をWwise/ScriptableObjectsフォルダ内で作成されるWwiseObjectReferenceアセットを使ってトラッキングします。 このオプションをチェックし、あるWwise ObjectをWwise Projectから削除すると、Wwiseプロジェクト構造をパースした時にWwise/ScriptableObjectsフォルダ内の該当アセットが削除されます。
Show Spatial Audio Warnings: Spatial Audioが正しく機能するように設定されていないWwiseコンポーネントに、警告が表示されます。このボックスはチェックしておくことを推奨します。
Connect to Wwise: これをチェックすると、エディタは、Wwise AuthoringのインスタンスとWAAPI接続を確立させようと定期的に試みます。
WAAPI IP address: Wwiseオーサリングを実行中のデバイスのIPアドレス。同じマシン上で実行中の場合は、127.0.0.1を使います。
WAAPI Port: 接続先のポート。Wwise Authoringで、 (Project > User Settings) の下で確認できます。デフォルト値は8080です。