バージョン
menu
WwiseプラグインAPIは AK_ChannelConfigType_Ambisonic
でアンビソニックチャンネル構成を公開します。そこで 新プラグインの作成 を行う開発者はアンビソニックベッドを使用することができます。
Wwiseと一緒に提供されるEffectのうちチャンネルを独立処理しているWwise Compressor、Wwise Guitar Distortion、Wwise Parametric EQなどのプラグインは、アンビソニックスに対応しています。
![]() |
注釈 |
---|---|
空間イメージを維持するには、コンプレッションのモードを"linked channels"にしてください。 |
一方、リバーブのチャンネル処理は異なります。リバーブでは一般的にインプットチャンネルをダウンミックスしてリバーブをかけてから、概ね非相関化(de-correlated)された信号をミックスすることでリバーブ処理後のアウトプットをアップミックスして、アウトプットチャンネルに送ります。Wwise RoomVerb と Wwise Convolution Reverb だけがアンビソニックスのボイスやバスに対応しています。それらはW(オムニ)チャンネルを取り、それを残響させ、無相関信号を無指向性チャネルおよび指向性チャネルに混合することによって、それをアップミックスします。Wwise Matrix Reverbをアンビソニックスのボイスやバスで使うと、初期化が失敗してしまいます。