バージョン
menu

プロジェクト階層

プロジェクト階層の基盤となるのが、プロジェクトにインポートしたアセットです。プロジェクト階層は従来のミキシング技術から発展したもので、複数の楽器をバスにルーティングし、一つのミキシングしたサウンドとしてサウンドプロパティをコントロールするのと同じことです。For example, each of the hi-hat, ride, crash, bass drum, and snare sounds could be routed to a single bus so that you could control their volume and other parameters as if they were one entity.

Wwiseは同様のアプローチでサウンド、モーションオブジェクト、そしてミュージックをプロジェクト内で整理し、グループ化します。オブジェクト(サウンド、モーション、ミュージック)をグループ化することにより、階層型のプロジェクト構造が構築され始め、様々なオブジェクト間に親子関係が発生します。ゲームのオーディオやモーションを、このようにユニークで効率的な方法で作成し管理することで、コントロールと柔軟性が向上し、リアルで没入感のあるゲームを実現できます。

The Wwise project hierarchy consists of two distinct levels:

  • Containers hierarchy—groups and organizes all the sound, music, and motion assets in your project using a series of Wwise-specific objects.

  • Busses hierarchy—defines the routing and output of the different sound, motion, and music structures using one or more output busses.

[Note]チーム作業を支えるWwiseのプロジェクト階層

今日のゲーム開発環境において、チーム作業は欠かせません。Although only one Wwise project can be used per game, you can divide up a Wwise project's hierarchies into different work units so that different people can work on the project concurrently. ワークユニットは独立したXMLファイルで、プロジェクトの一部分または特定の要素に関連した情報が格納されています。ワークユニットはプロジェクトの様々な要素の整理や管理に活用することができます。また、チームで作業をする場合、ワークユニットをソースコントロールシステムで管理することにより、複数のメンバーによる並行作業が円滑に進められます。

Understanding the Containers Hierarchy

The Containers hierarchy groups and organizes all the sound, music, and motion assets in your project. At the base of this hierarchy are all your individual sound, music, and motion objects. オブジェクトのプロパティや動作(behavior)は個々に定義できますが、いくつかのオブジェクトをグループ化し、1つのユニットとしてまとめてプロパティや動作を定義することも可能です。ゲームの複雑なオーディオ編成に対応するために、異なるタイプのオブジェクトをWwiseのプロジェクト階層に入れることができます。オブジェクトタイプによって、ボリューム、ピッチ、ポジショニングなどのプロパティセットがあり、ランダム再生やシーケンス再生など、固有の動作セットもあります。プロジェクト階層上でオブジェクトタイプを使ってサウンドをグループ分けすることにより、ゲーム中の同じグループのサウンドに特定の再生動作を設定することができます。また、階層の異なるレベルでプロパティや動作を定義し、違った効果を得ることもできます。

ゲームのモーションは、一般的にオーディオとひも付いているため、Wwiseではモーション制作にもオーディオと同じ考え方やワークフローを採用しています。つまり、ゲームのモーションアセットを階層に整理し、オーディオアセットと同様に、プロパティや動作を割り当てることができます。

以下のオブジェクトタイプを利用して、アセットをグループ分けし、プロジェクトの構造を作ることができます。

  • サウンド(Sound)オブジェクト

  • モーションエフェクト(Motion FX)オブジェクト

  • コンテナ(Container)

  • Property Containers

Audio Structures

The various voice and sfx assets in your game are represented in Wwise by special audio structures called sound objects. このサウンドオブジェクトに、元のオーディオファイルとリンクしたソースが格納されています。

オーディオソースは、インポートされたオーディオファイルとサウンドオブジェクトの間にある別のレイヤです。この抽象的なレイヤを追加することで、1つのサウンドオブジェクト内に、複数のソースやオーディオファイルを格納することができます。

このため、様々な変換(conversion)設定を簡単に試すことができ、複数言語の対応も効率的に管理できます。

注:Wwiseではプロジェクトのミュージックアセットやモーションアセットも同様の方法で管理します。

ソースプラグイン

サウンドオブジェクトは、オーディオソース以外にプラグインソースにも対応しています。

Wwiseには、音源、サイレンス、オーディオ入力など、様々なソースプラグインが同梱されています。これらのプラグインは開発パイプラインですぐに使用できるほか、プログラマーが独自のプラグインを開発する際に、提供されたソースコードと合わせてレファレンスとして利用できます。With the creation and management of audio structures being done in Wwise by the sound designer, programmers are now free to develop a variety of source plug-ins, pushing the envelope in audio design and enhancing the overall experience of the game.

Building a Hierarchy of Audio Structures

サウンドオブジェクトをグループ化することで、プロジェクトの階層が構築されます。階層の様々なレベルでオーディオのプロパティや動作を設定できるため、コントロールと柔軟性が向上し、リアルで没入感のあるゲームを実現できます。

サウンドオブジェクトは、コンテナを使ってグループ化します。They are mainly used to play a group of objects according to a certain behavior, such as Random, Sequence, Switch, and so on. For example, you can group all the gun shot firing sounds into a Random Container so that a different sound will be played each time the gun is fired in game.

All these audio structures are routed through a hierarchy of busses where additional properties and effects can be applied at a global level.

Audio Structures - Roles and Responsibilities

The following table shows you which tasks related to audio structures are the responsibility of the sound designer and which ones are the responsibility of the programmer:

タスクの内容

サウンドデザイナー (Wwise)

プログラマー(ゲームコード、ツール)

サウンドオブジェクトの作成(オーディオアセット用)

オブジェクトのグループ化、プロジェクト階層のビルド

サウンドのプロパティや動作の定義

Route audio structures through busses

ソースプラグインの開発

Understanding Interactive Music

Wwiseでは、非常に柔軟にインタラクティブミュージックを制作することができます。インタラクティブミュージック用のオブジェクトを組み合わせて曲を作る方法は、ほぼ無数にあります。しかし、ある程度決まった構成に従った方がワークフローとして効率的です。

インタラクティブミュージックを制作する際に採用できる、2つの基本的なプロジェクト構造を下記に示します。

  • A vertical project structure is one in which you re-sequence the game score by shuffling the tracks contained in music segments. 音楽制作で行われるトラックのミキシングと似ています。長いマルチトラックのセグメントから、変化ある曲を作ることができます。

  • A horizontal project structure is one in which you vary the game score by changing which segments are played at any given time. To do this, you can arrange short discrete segments in the Containers hierarchy. これによって、ゲーム機の負荷を最小限に抑えながら、複数の短い音楽セグメントを使い魅力的な曲を作り出せます。

両方の構造を組み合わせながら、プロジェクトで与えられたリソースを効率的に使うのが一般的な手法です。優れた構造は際立つ音楽を生み出しながら、ゲーム機のリソースを上手に活用します。

Understanding the Busses Hierarchy

Above the Containers hierarchy sits the Busses hierarchy. The Busses hierarchy is a separate hierarchical structure of busses that allows you to re-group and mix the many different sound, music, and motion structures within your project and prepare them for output. The Busses hierarchy consists of a top-level "Main Audio Bus" and any number of child busses below it.

サウンド、ミュージック、モーションの各構成をこれらのバスにルーティングする際、ゲーム内の主要カテゴリを適用することができます。例えば全てのオーディオ構造を、以下の4つのカテゴリにグループ化することができます。

  • Voice(ボイス)

  • アンビエント

  • サウンドエフェクト

  • ミュージック

これらのバスは、プロジェクトのサウンド、ミュージック、モーションの各構成をコントロールする最終的なレベルとなるだけでなく、リバーブなど環境エフェクトの対象となるサウンドを決定するバスです。プロジェクト階層の最上位にあるので、ゲームの最終ミキシングに利用できます。またプラットフォームによっては、環境エフェクトなど特定のエフェクトをバスに適用し、ゲームに求められる没入感を創出できます。

You can also use the Audio Bus structure to troubleshoot problems within your game. 例えば、あるサウンドやミュージックを特定するために、ボイス、アンビエントサウンド、サウンドエフェクト・バスなどをソロにすることができます。

The following illustration shows an example of a Main Audio Bus hierarchy that uses two preliminary busses to separate the environmental versus the non-environmental sounds and then uses several other audio busses to regroup some of the sound and music structures in the Containers hierarchy.


このページはお役に立ちましたか?

サポートは必要ですか?

ご質問や問題、ご不明点はございますか?お気軽にお問い合わせください。

サポートページをご確認ください

あなたのプロジェクトについて教えてください。ご不明な点はありませんか。

プロジェクトを登録していただくことで、ご利用開始のサポートをいたします。

Wwiseからはじめよう