バージョン
menu

Multiband Meter

The Multiband Meter Effect is similar to the Meter Effect, but meters multiple frequency bands of the audio signal in one effect, and drives values for multiple game parameters. The Multiband Meter provides enhanced control over the frequency space of a mix, which you can use to implement advanced forms of side-chaining with RTPCs.

The Effect performs the following steps:

  1. Downmixes the input audio signal into a single channel of data.

  2. Performs a fullband measurement of the level of the audio signal.

  3. Runs a bank of parallel Butterworth high-pass and low-pass filters to split the audio signal into multiple frequency bands.

  4. Measures the level of each filtered audio signal.

It is also possible to monitor the filtered audio signals when Wwise is connected to the sound engine. Typically, the Multiband Meter Effect does not modify the output audio signal in any way. However, when one of the Listen check boxes is set, the output audio of the Multiband Meter Effect is replaced with one of the filtered audio signals used for the metering process. This is intended to be used for debugging purposes, in order to review which portion of the audio signal is being metered.

Multiband Meter properties

項目

内容

Name

エフェクトインスタンスの名前。

エフェクトインスタンスは、エフェクトのプロパティ設定をまとめたものである。カスタムインスタンスとShareSetの2つのタイプがある。カスタムインスタンスは1つのオブジェクトだけに使用できるのに対し、ShareSetは複数のオブジェクト間で共有できる。

(Object Color)

オブジェクトのカラーを示します。アイコンをクリックすると、カラーセレクタが開きます。

カラーを選ぶと、オブジェクトに適用されます。オブジェクトのカラーを選択すると図示の通り選択したマスにパレットアイコンと、右下に黄色い三角形が表示されます。

親オブジェクトのカラーを継承するにはカラーセレクタの左端にあるマスを選択します。

Inclusion

SoundBankを生成する時にエレメントを含めるかどうかを指定する。選択すると、このオブジェクトが含まれる。選択しないと、含まれないことを示す。

プラットフォームごとにサウンドデザインを最適化するため、特定のプラットフォームで一部のエレメントを除外できる。デフォルトで、このチェックボックスは全プラットフォームに適用される。チェックボックスの左側にある Linkインジケータ を使用し、エレメントをアンリンクする。その後にプラットフォームごとにチェックボックスの状態をカスタマイズできる。

このオプションが選択されていない場合、エディタのプロパティオプションや動作オプションは利用できない。

Default value: true

(Show references)

このオブジェクトを直接参照する、あなたのプロジェクトにある要素の数を示します。アイコンの色は、このオブジェクトを参照するものがあればオレンジ色、参照するものがなければ灰色です。

ボタンを選択すると 「Referenceビュー」 が開き、 References to: フィールドにオブジェクト名が表示されます。

Notes

エフェクトに関する追加情報。

Metering

Meterで測定中のオブジェクト名を示す。

Meterで測定できる、ほかのファイルを閲覧。

[注釈]注釈

Meterインターフェースの要素は、VUメーターの入っているEffectのEffect Editorだけに表示されます。

Effect Editorで選択したタブの、表示方法を設定。デフォルトで、1つのパネルに、選択中のタブが1つだけ表示される。スピリッターボタンをクリックすると、パネルが左右または上下に2分割され、2つの異なるタブが表示される。現在選択中のオプションが、バックグランドカラーを入れてハイライトされる。

[注釈]注釈

同じタブを2つのパネルに表示させることはできない。すでに選択中のタブを、もう1つのパネルでも選択すると、他方のパネルに自動的に別のタブが表示される。

Mode

メータリングモード。このプラグインをピーク値またはRMSのいずれかを追跡できるよう設定することができる。

  • Peak:Sets the meter to Peak mode, which is more reactive to transients.

  • RMS:Sets the meter to RMS mode, which is generally better for voice work.

Default value: RMS

Scope

  • Global:Sets the meter to work on all input into the applicable Wwise audio element (a bus, container, Music Segment, or anything else) and treats multiple game object instances of the element as a collective single game object.

  • Game Object:Game Object:各ゲームオブジェクトインスタンスへの入力に適用するメーターを設定する。

Default value: Global

Infinite Hold

これを有効にすると、このオプションを有効にした後に確認された最も高い出力値が無期限に維持される。このため出力値は増加することがあっても減少することはない。

このオプションが有効になっている間、Holdプロパティ値は影響を及ぼさない。

Default value: false

Apply Downstream Volume

有効にすると、上のレベルで適用されたボリュームゲインがメーターに表示される。For example, if the volume of the Main Audio Bus is increased by 10 and the volume of a child Audio Bus is decreased by 15, then all its children will inherit the sum total gain of -5. Although the gain is always audible, the meter only reflects it when this option is enabled.

Default value: false

Per-Band Properties and Dynamics

Output Game Parameter

When set, the output value is sent to this Game Parameter based on the playing instance's Scope, either a specific Game Object or globally.

[ヒント]ヒント

選択されたGame Parameterの範囲に出力値の範囲が含まれていることを確認してください。Game Parameter値の設定に関する詳細は、「Property Editor: Game Parameter」をご覧ください。

Attack

モニターレベルが現在の出力値を上回る場合に、出力値が10デシベル上昇するのにかかる時間。

単位: s

Default value: 800

Range: 20 to 20000

Units: Frequency

High-Frequency Roll-off

The roll-off of the frequency range to be metered. Higher values result in sharper roll-offs around the range being metered.

Default value: 24 dB/Oct

Units: dB/octave

High-Frequency Cut

The upper end of the frequency range to be metered. A low-pass filter at this frequency point is performed for the metering process.

単位: Hz

Default value: 16000

Range: 20 to 20000

Units: Frequency

High-Frequency Roll-off

The roll-off of the frequency range to be metered. Higher values result in sharper roll-offs around the range being metered.

Default value: Disabled

Units: dB/octave

Attack

モニターレベルが現在の出力値を上回る場合に、出力値が10デシベル上昇するのにかかる時間。

単位: s

Default value: 0.0

Range: 0 to 10

Hold

モニターレベルが現在の出力値より低くなった瞬間から、出力値が下がりはじめるまでの時間。

This property has no effect while Infinite Hold is enabled.

単位: s

Default value: 0

Range: 0 to 10

Release

モニターレベルが現在の出力値を下回る場合に、出力値が10デシベル低下するのにかかる時間。

単位: s

Default value: 0.1

Range: 0 to 10

Min

最小出力値。

Default value: -48

Range: -96.3 to 0

Max

最大出力値。

Default value: 0

Range: -96.3 to 12

Listen

When selected, the output audio signal of the Effect is replaced with the filtered audio signal that is being metered for the given band. This can be used for debugging purposes to check precisely what audio is being analyzed for the given band.

Only one band can be listened to at a time. This property is not persisted, and is only relevant when connected to a running instance of the sound engine.


このページはお役に立ちましたか?

サポートは必要ですか?

ご質問や問題、ご不明点はございますか?お気軽にお問い合わせください。

サポートページをご確認ください

あなたのプロジェクトについて教えてください。ご不明な点はありませんか。

プロジェクトを登録していただくことで、ご利用開始のサポートをいたします。

Wwiseからはじめよう