Wwise Spatial Audioのウェブページで最新情報はご覧いただけましたでしょうか。Wwiseが提供する3D AudioとAcousticsの機能について概要が記載されていますので、この機会にぜひご一読ください。これらのツールを活用することで、インタラクティブ性によって音をよりリアルに表現できるため、音が周囲のワールドから発せられているという実感を生み出すことができます。
Wwiseが対応するほとんどのプラットフォームで3D Audioを利用できるようになった今こそ、オブジェクトベースのオーディオパイプラインの活用方法を検討し、チャンネルベースの出力フォーマットを超える魅力的な体験を生み出す絶好の機会です。同様にAcousticsパイプラインも成熟し、仮想環境に安定性、パフォーマンス、創造性をもたらすようになりました。
WwiseのSpatial Audioを使いはじめる上で、役立つリソースもご用意しています。


コメント