バージョン
menu_open
警告:あなたのメジャーリリース ( 2023.1.4.8496 ) に該当する最新ドキュメンテーションが表示されています。特定バージョンのドキュメンテーションにアクセスするには、Audiokinetic Launcherでオフラインドキュメンテーションをダウンロードし、Wwise AuthoringのOffline Documentationオプションにチェックを入れてください。

Stateの活用

StateをWwiseのオブジェクトに適用するには、まずStateをState Groupに入れる必要があります。StateをState Groupに入れて論理的に整理して、Stateを管理しやすくします。例えば、ゲームのメインキャラクターに関する複数の状態、つまりStateを、一緒にまとめると便利です。次にMain CharacterというStateやState Groupを作成して、メインキャラクターに関連する様々なオブジェクトのプロパティに適用するStateをここに追加します。ゲーム中に、メインキャラクターが経験するであろうStateとして、「Stunned(呆然)」「Calm(落ち着き)」「High Stress(ストレス大)」が事前に分かっているとします。これらを同じグループにまとめてからStateごとにプロパティ変更を定義すると、分かりやすいでしょう。

Stateの構造が確立できたら、次にProperty Editorで、各State Groupにオブジェクトを登録して、必要に応じてStateプロパティをカスタマイズします。

インターフェース上で分かりやすいように、State GroupやStateは、以下のアイコンで表されます。

アイコン

内容

State Group

State

Creating State Groups

State Groupは以下の2つの場所のどちらでも作成できます。

Project Explorerで、プロジェクトの新規StateやState Groupを作成するには:

  1. Project Explorerで、Game Syncsタブに切り替える。

  2. States セクションで、以下のいずれかを行う。

    • Work Unit(または仮想フォルダ)を選択して、Project Explorerのツールバーの、State Groupアイコンをクリックする。

    • Work UnitまたはVirtual Folderを右クリックして、ショートカットメニューで、New Child > State Groupをクリックする。

    新しいState Groupが、State Groupのリストに追加される。

  3. デフォルトのState Group名を、内容が分かる名前に変更する。

    [注釈]注釈

    State Groupの名前は、必ず固有のものとし、文字、数字、アンダースコア以外は使用できません。また、名前は必ず文字またはアンダースコアで始めます。

  4. 必要に応じて、State Groupを追加する。

Property EditorのStatesタブで、プロジェクトの新規State Groupを作成するには:

  1. Property EditorのStatesタブで、Add >>をクリックする。

    Stateのセレクタメニューが開く。

  2. Select New

  3. 新規State Groupを作成するWork Unitを選択する。

  4. Nameフィールドで、デフォルトのState Group名を、内容が分かる名前に変更する。

    [注釈]注釈

    State Groupの名前は、必ず固有のものとし、文字、数字、アンダースコア以外は使用できません。また、名前は必ず文字またはアンダースコアで始めます。

  5. OKをクリックして、新規State Groupを作成し、これに登録する。

Creating States

Stateは、ゲームに呼び出されると、ゲームの条件に応じてオブジェクトにプロパティ変更を適用します。あるStateから別のStateへのトランジションについては、State Groupエディタで設定します。

新規Stateを作成するには

  1. Project Explorerで、Game Syncsタブに切り替える。

  2. Statesセクションで、以下のいずれかを行う。

    • State Groupを選択して、Project Explorerのツールバーの、Stateアイコンをクリックする。

    • State Groupを右クリックして、ショートカットメニューで、New Child > Stateを選択する。

    新しいStateが、State Groupに追加されます。

  3. デフォルトのState名を、内容が分かる名前に変更する。

    [注釈]注釈

    同じState Groupの中にあるStateの名前は、固有のものとし、文字、数字、アンダースコア以外は使用できません。また、名前は必ず文字またはアンダースコアで始めます。

  4. 必要に応じて、Stateを追加する。

Deleting States or State Groups

StateやState Groupがプロジェクトで不要となり、削除する必要が出てくることもあります。State Groupを削除すると、そのState Groupの中のStateも、全て削除されるので、注意してください。削除されたStateを使用していたオブジェクトやプリセットがある場合は、以後はそのStateを使えなくなります。

States are integrated in the game using one of two mechanisms:

  • They can be integrated by calling an Event with a Set State action. In this case, deleting a State or State Group will create problems in Wwise as the called State will no longer be available.

  • They can be integrated by calling the State Group and the State itself. In this case, the sound designer who intends to delete the State or State Group should advise the audio programmer of the change.

State Groupを削除する前に、それを使用しているオブジェクトを確認するには、 State Groupのコンテキストメニューにある、Find All References(全レファレンスを表示)コマンドを使います。

State Groupを削除するには:

  1. Project Explorerで、Game Syncsタブに切り替える。

  2. States セクションで、削除するStateまたはState Groupを右クリックして、Delete Selectionを選択する。

    選択したStateまたはState Groupが、削除される。

[注釈]注釈

StateやState Groupを、誤って削除した場合は、Ctrl+Z を押すか、Edit > Undoをクリックして、削除を取り消します。


このページはお役に立ちましたか?

サポートは必要ですか?

ご質問や問題、ご不明点はございますか?お気軽にお問い合わせください。

サポートページをご確認ください

あなたのプロジェクトについて教えてください。ご不明な点はありませんか。

プロジェクトを登録していただくことで、ご利用開始のサポートをいたします。

Wwiseからはじめよう