バージョン
menu_open

Capture Log

Capture Logで、サウンドエンジンから送られてきた全ての情報をキャプチャーして記録します。ここには具体的なアクティビティが含まれ、例えばゲームがトリガーしたイベントや、プロトタイプ段階でSoundcasterまたはGame Simulatorからマニュアル操作でトリガーしたイベントなども含まれます。キャプチャーされた情報は、Capture Log にそれぞれ個別の項目として記録されます。Capture Logの項目をダブルクリックすると、関連するWwiseオブジェクトやイベントがProperty EditorまたはEvent Editorにロードされます。ある項目の上でCtrl+\を押しPerformance Monitorのタイムカーソルを移動させ、ほかの全てのビューをこの時間に同期させることができます。

ゲームオブジェクトのタイプ、Wwiseオブジェクト名、サウンドエンジンが実行する具体的なアクティビティタイプなど、いくつかのフィルタ条件を設定してリストにフィルタをかけられます。また、リストを.PROFファイルとして保存してあとからWwiseに再ロードできます。別の方法として、リストをテキストファイルとして保存してMicrosoft Excelにインポートしてからソートしたり、細かく分析したりできます。

PROFファイルをCapture Logビューにドラッグ&ドロップすることで、以前のProfilerキャプチャセッションのデータをロードすることもできます。

Filterツールバー

このビューにはフィルター用のツールバーがあり、ビューに表示される情報量を減らし特定の要素にフォーカスしやすくなっています。詳細は 「Filtering in the profiling views」 を参照してください。

Unlink Filter: 複数のフィルタービュー間の同期を、解除できます。

Text Filter: 文字指定で、表示内容にフィルターをかけることができます。指定した単語と、コンテンツにある名前や文字列の冒頭を比較し、マッチするか照合します。単語を追加するたびに、結果が洗練されます。この照合は、大文字・小文字を区別しません。さらに上級の使い方については、 「Using profiler filter expressions」 を参照してください。

Object Filter: Wwiseオブジェクトを指定して表示内容にフィルターをかけることができます。プロジェクトからとったWwiseの指定オブジェクトと、ビューの表示内容を比較し、マッチするか照合します。さらにオブジェクト同士の関係、例えば親子関係や、出力先のバスとの関係なども、表示内容の照合に使われます。

Browse Object Filter: プロジェクトエクスプローラのブラウザが表示されるので、フィルターするオブジェクトを選択できます。

Mute/Solo Filtering: 有効にすると、Muteに設定したオブジェクトが結果から除外され、Soloに設定したオブジェクトだけが表示されます。

Options: その他のアクションが表示されます。

項目

内容

Capture Log Optionsビューが開き、Capture Logアウトプットにかけるフィルタ条件を設定できる。

Capture Logの内容をPROFファイルまたはタブ区切りテキストファイルとして保存する。このテキストファイルに、リストに適用したフィルタやソートが全て含まれる。

検索フィールドが開き、標準的な英数字の検索によってマッチしない項目がビューで非表示となる。詳しくは「Using tables」を参照。

検索フィールドを閉じて検索フィルタを解除するには、Searchアイコン左のCloseアイコンをクリックする。

[注釈]注釈

「List View」「Query Editor」「MIDI Keymap Editor」「Referenceビュー」で、ノードが閉じて非表示となっている項目は検索対象とならない。

(Indicators)

ドットの色はClassicテーマではターコイズ色、Darkテーマではオレンジ色であり、Performance Monitorのタイムカーソルの位置の100ミリ秒以内にCapture Log上でキャプチャーされた項目を示します。インジケータの色が明るいほど、この項目がタイムカーソルの位置に近いことを意味します。カーソルをログ上の特定の項目のタイムスタンプまで強制的に移動させるには、ショートカットメニュー(Ctrl+\)で Move Cursor to Timestamp を選択します。または、タイムスタンプをダブルクリックします。

連結しているドットは、Classicテーマではダークグレー色、Darkテーマでは白色で表示され、Capture Log上で関係のある項目同士を結んでいます。この表示が出るのは、ログで1つの項目を選択したときだけです。

Timestamp

この項目をキャプチャーしたゲームタイム。Wwiseのシミュレーション中やゲーム中のある厳密な時間で何が起きたかを確認するときに、タイムスタンプが役立つ。

[ヒント]ヒント

Game Profilerカーソルをエントリー時間にセットするためには、Ctrl+\を押すか、タイムスタンプをダブルクリックします。

Type

Capture Logに記録されている項目のタイプ。利用可能な各種Typesの一覧表と説明についてはCapture Log Optionsページをご覧ください。

内容

ログに記録されている項目に関する情報。プロパティ値の変化やStateの変化などの情報も含まれることがある。

Wwise Object Name

ログに記録された項目に関連するWwiseオブジェクトがあれば、その名前。

ログに記録された項目に関連するWwiseオブジェクトが複数あれば、Multiple Objectsと記載される。ログに記録された項目に関連するWwiseオブジェクトがなければ、No Elementと記載される。

Wwise Object ID

ログに記録された項目に関連するWwiseオブジェクトがあれば、そのID。

ログに記録された項目に関連するWwiseオブジェクトが複数あれば、Multiple Objectsと記載される。ログに記録された項目に関連するWwiseオブジェクトがなければ、No Elementと記載される。

[注釈]注釈

Capture LogでSearchフィールドを使う場合、IDが完全かつ正確である場合のみ、IDが一致します。

Game Object Name

ログに記録された項目に関連するゲームオブジェクト名。

Transport/Soundcasterとは、Wwiseオブジェクトがトリガーした項目で、特定のゲームオブジェクトに関連しない場合を示す。

Game Object ID

ログに記録された項目に関連するゲームオブジェクトのID。

Transport/Soundcasterとは、Wwiseオブジェクトがトリガーした項目で、特定のゲームオブジェクトに関連しない場合を示す。

[注釈]注釈

Capture LogでSearchフィールドを使う場合、IDが完全かつ正確である場合のみ、IDが一致します。

Scope

ゲーム内のオブジェクトに対して、ログに記録された項目が適用される範囲。2種類の適用範囲を、以下に示す。

  • Global: ログに記録された項目は、全ゲームオブジェクトに適用される。

  • Game object: ログに記録された項目は、Game Object列で指定したゲームオブジェクトだけに適用される。


このページはお役に立ちましたか?

サポートは必要ですか?

ご質問や問題、ご不明点はございますか?お気軽にお問い合わせください。

サポートページをご確認ください

あなたのプロジェクトについて教えてください。ご不明な点はありませんか。

プロジェクトを登録していただくことで、ご利用開始のサポートをいたします。

Wwiseからはじめよう