バージョン
menu_open

SoundBank Manager

SoundBank Managerに、プロジェクト用に作成したSoundBankのリストが表示されます。また、各SoundBankの現在のサイズ、未使用メモリサイズ、SoundBankの種類や中身などの情報が表示されます。SoundBankを生成する前に、カスタムユーザー設定を設定したり、SoundBankを生成する対象プラットフォームやランゲージを指定したりします。

SoundBank ManagerでSoundBankをダブルクリックすると、選択したSoundBankに関連する情報がSoundBank Editorに自動的に表示されます。

項目

内容

検索フィールドが開き、標準的な英数字の検索によってマッチしない項目がビューで非表示となる。詳しくは「表の使用」を参照。

検索フィールドを閉じて検索フィルタを解除するには、Searchアイコン左のCloseアイコンをクリックする。

[注釈] 注釈

「List View」「Query Editor」「MIDI Keymap Editor」「Referenceビュー」で、ノードが閉じて非表示となっている項目は検索対象とならない。

行ヘッダ部分でショートカット(右クリック)オプションのConfigure Columns...をクリックする。

「Configure Columnsダイアログボックス」が開く。表示する行とその順番を指定する。

SoundBank ManagerのSoundBankの表示方法を変える。選択できる2つのオプションを、以下に示す:

  • Tree list: SoundBanks階層と、そのWork Unitやフォルダを表示する。

  • Flat list: SoundBankの単純なリストを表示する。

New SoundBankダイアログボックスが開き、作成する新規SoundBankの名前を設定して、保存先のWork Unitを指定できる。

SoundBank User Settingsダイアログボックスが開き、プロジェクトレベルで定義した設定をオーバーライドしてカスタムユーザー設定を作成できる。

プロジェクトのSoundBank設定は、Project Settingsダイアログボックスで指定する。

「サウンドバンク生成」ダイアログが開き、選択したプラットフォームとランゲージ用に、選択中のSoundBankやそのファイルを、指定した全ての設定に従い生成する。SoundBankが最新状態であれば、つまり最後に生成された後に変更がなければ、再生成されない。

「サウンドバンク生成」ダイアログが開き、選択中かどうかにかかわらず、すべてのプラットフォームとランゲージ用にすべてのSoundBankやそのファイルを、指定したすべての設定に従い生成する。SoundBankが最新状態であれば、つまり最後に生成された後に変更がなければ、再生成されない。

生成プロセス中に発見された問題や予想される問題の情報を含むSoundBank Generationログを表示する。

 

SoundBank

SoundBankの名前。

SoundBankをツリーモードで表示すると、この列にWork Unit、フォルダ、SoundBankの階層が表示される。Work Unitまたはフォルダのチェックボックスを選択すると、全ての子も選択される。選択を外すと、全ての子の選択も外れる。

SoundBankに問題があれば、SoundBank名が赤字になる。予想される問題を以下に示す:

  • 現在のData Size値が、Max Sizeで許容される最大メモリサイズを超える。

  • SoundBankのSound Voiceに指定した全てのランゲージバージョンのソースが、SoundBankにそろっていない。

    [注釈] 注釈

    もし「Language Manager」Use reference language as stand-inを選択した場合は、不足しているランゲージボイスはレファレンスランゲージで出力されるが、SoundBank名は引き続き赤字で表示される。

チェックボックスを選択したSoundBankだけが、生成される。

Data Size

SoundBankが選択中のプラットフォームで使用するインゲームのメモリサイズ。

[注釈] 注釈

SoundBankにSound Voiceがある場合は、選択中のランゲージに合わせてData Size列も更新される。

サイズが最大値を超えた場合は、Data Size値が赤で表示される。表示されているサイズは、このSoundBankを最後に生成した時の値であり、SoundBankを再生成するまで更新されない。

単位: Bytes

Decoded Size

デコードしたVorbis、またはOpusメディアの入ったSoundBankが、選択中のプラットフォームで使用するインゲームのメモリサイズ。SoundBankにVorbisやOpusメディアファイルがなければ、Data Sizeと同じ数値が表示される。

[注釈] 注釈

SoundBankにSound Voiceがある場合は、選択中のランゲージに合わせてData Size列と同様にDecoded Size列も更新される。

単位: Bytes

Maximum

特定SoundBankに割り振る予定のインゲームメモリの最大メモリサイズ。

プラットフォーム別に異なる最大サイズを設定するには、この値をアンリンクする。

割り振られた最大メモリサイズを超えても、問題なくSoundBankを生成できる。

設定値が0であれば、このSoundBankのサイズに制限はない。この場合、設定部分に0ではなくInfiniteと表示される。

単位: B

Default value: 0
Range: 0 to 2147483647

Free Space

SoundBankの残りのメモリサイズ。フリースペースはMaximum sizeからData Sizeを引いて算出する。Data SizeがMaximum sizeを超える場合は、フリースペース値が赤字になる。

単位: Bytes

Type

対象SoundBankに含まれるオブジェクトの種類、例えばSFX、ボイス、ミュージックなど。SoundBankにこの4種類のオブジェクトが全て含まれる場合は、この列にAllと表示される。

他の種類のボイスコンテンツがSoundBankに含まれる場合は、この列のテキストが赤字になる。これは、生成されるランゲージごとにデータが不要にコピーされてしまうことを警告する目的だけである。

Date Updated

SoundBankの最終更新の日時。

リストの全てのSoundBankを選択する。

リストの全てのSoundBankのチェックボックスの選択を外す。

 

Platforms (プラットフォーム)

現在のプロジェクトで使用できアクティブなプラットフォームのリスト。

チェックボックスを選択したプラットフォームのSoundBankが生成される。

現在のプロジェクトでライセンスを受けているプラットフォームだけが、リストに表示される。全プラットフォームのライセンスを取得するには、Wwise Installation and MigrationガイドのTroubleshootingのセクションを参照。

検索フィールドが開き、標準的な英数字の検索によってマッチしない項目がビューで非表示となる。詳しくは「表の使用」を参照。

検索フィールドを閉じて検索フィルタを解除するには、Searchアイコン左のCloseアイコンをクリックする。

[注釈] 注釈

「List View」「Query Editor」「MIDI Keymap Editor」「Referenceビュー」で、ノードが閉じて非表示となっている項目は検索対象とならない。

行ヘッダ部分でショートカット(右クリック)オプションのConfigure Columns...をクリックする。

「Configure Columnsダイアログボックス」が開く。表示する行とその順番を指定する。

リストの全てのプラットフォームを選択する。

リストの全てのプラットフォームのチェックボックスの選択を外す。

 

Languages (ランゲージ)

現在のプロジェクトで使用するランゲージのリスト。

チェックボックスを選択したランゲージのSoundBankが生成される。

検索フィールドが開き、標準的な英数字の検索によってマッチしない項目がビューで非表示となる。詳しくは「表の使用」を参照。

検索フィールドを閉じて検索フィルタを解除するには、Searchアイコン左のCloseアイコンをクリックする。

[注釈] 注釈

「List View」「Query Editor」「MIDI Keymap Editor」「Referenceビュー」で、ノードが閉じて非表示となっている項目は検索対象とならない。

行ヘッダ部分でショートカット(右クリック)オプションのConfigure Columns...をクリックする。

「Configure Columnsダイアログボックス」が開く。表示する行とその順番を指定する。

リストの全てのランゲージを選択する。

リストの全てのランゲージのチェックボックスの選択を外す。


このページはお役に立ちましたか?

サポートは必要ですか?

ご質問や問題、ご不明点はございますか?お気軽にお問い合わせください。

サポートページをご確認ください

あなたのプロジェクトについて教えてください。ご不明な点はありませんか。

プロジェクトを登録していただくことで、ご利用開始のサポートをいたします。

Wwiseからはじめよう