バージョン

menu_open

Effectsタブ: Actor-Mixerオブジェクト、Interactive Musicオブジェクト

Effectsタブで、1つのオブジェクトに対して最大4種類のエフェクトを適用できます。リストの順序に従って、エフェクトが適用されます。オブジェクトにエフェクトを設定するには、適用するエフェクトの種類や、エフェクトがシェアセットなのかカスタムインスタンスなのか、またエフェクトをレンダリングするのか、などを決めます。また、エフェクトをバイパスさせることもできます。エフェクトのプロパティは、Editアイコン(...) をクリックして、いつでも編集できます。

[ヒント] ヒント

Master-MixerオブジェクトのEffectsタブについては、「Effectsタブ:バス」を参照してください。

General

項目

内容

Inclusion

このオブジェクトが含まれるのかどうかを示す。選択すると、このオブジェクトが含まれる。選択しないと、含まれないことを示す。 デフォルトでは全プラットフォームに適用する。プラットフォーム別のカスタマイゼーションの指定や設定を行う場合は、 Linkインジケータ (チェックボックス左)を使う。

チェックなしの場合は、Property Editorのプロパティや動作を設定できない。

Default value: true

[name]

オブジェクト名。

Notes

このオブジェクトのプロパティについての、追加情報。

オブジェクトのMute(ミュート)、Solo(ソロ)の設定ボタンであり、オブジェクトに自動的に設定されているミュートやソロの状態を示す。

オブジェクトをミュートにすると、現在のモニターセッションにおいて、このオブジェクトの音がミュートされる。オブジェクトをソロにすると、プロジェクト内の他のオブジェクトが全て、ミュートされる。

ミュートやソロを示すMSが太文字であれば、このオブジェクトが意図的にミュートされた、またはソロにされたことを示す。太文字でない、薄いMSの表示は、このオブジェクトのミュート状態やソロ状態が、他のオブジェクトの状態に関連して自動的に決まったことを示す。

あるオブジェクトをミュートすると、その下位オブジェクトが自動的にミュートされる。

オブジェクトをソロにすると、その同位にある他のオブジェクトが自動的にミュートされ、下位オブジェクトや上位オブジェクトが自動的にソロにされる。

[ヒント] ヒント

Ctrlキーを押しながらSボタンをクリックすると、このソロボタンに関連付いている1つのオブジェクトだけが、ソロになる。

[注釈] 注釈

ミュートやソロの機能は、モニタリング目的のために提供されるもので、プロジェクト内で維持されず、SoundBankにも保存されない。

Property Editorで選択中のタブの、表示方法を設定する。デフォルトで、1つのパネルに、選択中のタブが1つだけ表示される。スピリッターボタンをクリックすると、パネルが左右または上下に2分割され、2つの異なるタブが表示される。現在選択中のオプションが、バックグランドカラーを入れてハイライトされる。

[注釈] 注釈

同じタブを2つのパネルに表示させることはできない。すでに選択中のタブを、もう1つのパネルでも選択すると、他方のパネルに自動的に別のタブが表示される。

[ヒント] タブ選択のショートカット

Ctrlと、希望するProperty Editorタブの番号に相当する数を、押します。例えばRTPCタブが表示中の4番目のタブであれば、Ctrl+4で選択できます。

エフェクト

項目

内容

Override parent

適用するエフェクトについて、親の設定を継承するのか、階層内の現在のレベルで定義するのかを示す。チェックなしの場合は、Effects項目を設定できない。

このオブジェクトが最上位オブジェクトの場合は、Override parentオプションを選択できない。

Default value: false

エフェクト

行ヘッダ部分でショートカット(右クリック)オプションのConfigure Columns...をクリックする。

「Configure Columnsダイアログボックス」が開く。表示する行とその順番を指定する。

(Selector)

このオブジェクトに適用できるエフェクトと、それらに対応するインスタンスのリストを示す。選択中のエフェクトタイプが、Effect列に表示される。

エフェクトを削除するには、Noneオプションを選択する。

ID

このエフェクトのID番号。

Effect

このオブジェクトに適用するエフェクトタイプ、例えば、Wwise Compressor、Wwise Matrix Reverb、Wwise Parametric EQなど。

Name

バスに適用するエフェクトインスタンスの名前。エフェクトインスタンスは、ShareSet、またはShareSetのカスタムインスタンスとする。

選択したエフェクトタイプの、全てのエフェクトインスタンスが、該当リストに表示される。

Prev.

エフェクト階層における、直前のShareSetを選択する。

Next

エフェクト階層における、次のShareSetを選択する。

Mode

このエフェクトインスタンスをシェアするのかを指定する。選択できる2種類のモードを以下に示す。

  • Define custom: そのプロパティを複数のオブジェクトがシェアすることのない、エフェクトのカスタムインスタンスを作成する。

  • Use ShareSet: あるエフェクトのShareSetを使用することで、エフェクトのプロパティを複数のオブジェクトがシェアできる。

[注釈] 新しいShareSetに変換する

Define customモードでエフェクトを編集してから、Modeを変更してUse ShareSetsにすると、ここから生じたコンフリクトによってCreate ShareSet from Custom Objectアラートダイアログが表示される。3つのオプションから選択する:

  • Convert: New Effectダイアログが開くので、新しいShareSetを作成して指定のEffect設定を設定できる。

  • Revert: Effect Editorの設定が解除され、ShareSetの元の設定にエフェクトが戻される。

  • Cancel: 変更前のEffect Editorに戻り、ModeはDefine customに戻される。

Render Effect

選択中のエフェクトインスタンスを、SoundBankにパッケージングする前にレンダリングするのかどうかを示す。

エフェクトのレンダリングを、SoundBankにパッケージングする前に行うことで、ゲームプレイ中の処理負荷を減らせなっている。ただし、このRenderオプションを選択すると、RTPCを利用できないため、ゲームプレイのインタラクティブ性が制限される。

Default value: false

Bypass Effect

選択中のエフェクトインスタンスをバイパスするのかどうかを示す。

Default value: false

Edit

「Effect Plug-in Editor」 が表示され、選択中のエフェクトインスタンスのプロパティを、リアルタイムで編集できる。

(Location in Hierarchy)

選択中のShareSetがある、Effects階層の中の場所を表示する。エフェクトのカスタムインスタンスの場合は、カスタムインスタンスの名前が表示される。

Bypass All

全てのエフェクトをバイパスするのかどうかを示す。

Default value: true


このページはお役に立ちましたか?

サポートは必要ですか?

ご質問や問題、ご不明点はございますか?お気軽にお問い合わせください。

サポートページをご確認ください

あなたのプロジェクトについて教えてください。ご不明な点はありませんか。

プロジェクトを登録していただくことで、ご利用開始のサポートをいたします。

Wwiseからはじめよう