バージョン

menu_open

Contents Editor: SFX

Contents Editorを使用すると、SFXオブジェクトのオーディオやプラグインソースに関連付けられたプロパティにすばやくアクセスできます。オーディオソースをクリックすると、関連する列ヘッダが表示されます。

項目

内容

Name

オブジェクト名。

Use

ソースのどのバージョンが、以下に該当するのかを示す。

  • プレイバック中に再生される。

  • SoundBankに含まれる。

サウンドオブジェクト内に複数のソースがある場合にのみこのオプションが表示される。

Audio File

このソースがリンクしている、元のオーディオファイルの名前。

Make-up Gain

ボイスに対する他のボリューム調整を全て行ったあと、最後に適用するボリュームゲイン(dB単位)。メイクアップゲインは、Actor-Mixer Hierarchy全体を通して、加算される。

ボイスの処理方法、ルーティング順序、各種ボリュームやエフェクトの適用位置などについては「ボイスパイプラインを理解する」を参照してください。

Make-up Gainの詳細は「ラウドネスノーマライゼーション、またはメイクアップゲインを使い、ボリュームを調整する」を参照してください。

デフォルト値: 0
Range: -200から200
単位: db

[注記] 注記

デフォルトスライダレンジは、-96から+12までとなっています。範囲を広げるには、数値を直接入力するか、編集コントロール部分にカーソルを当てたまま、マウスをスクロールします。

Duration

オーディオソースの長さ。

Notes

このオブジェクトのプロパティについての、追加情報。

サウンドオブジェクトに新しいソースを追加します。

Add Sourceボタンをクリックすると、追加できるソースリストが表示される。

[注記] 注記

サウンドオブジェクトには、様々なプラグインソースが含まれることがあります。Contents Editorに表示される項目は、使用中のプラグインに合わせて変わります。プラグインソースを利用するときに、以下の場合があります:

  • プラットフォームによって、そのプラグインがサポートされていない。

  • マシンによって、そのプラグインがインストールされていない。

利用するプラグインが現在のプラットフォームでサポートされていなければ、ソースがContents Editorでグレーアウト表示されます。プラグインがインストールされていなければ、Contents Editorに表示されるものの通常のプロパティ設定は表示されず、UseボタンとNotesフィールドの間に“Source plug-in not installed”というメッセージが表示されます。


このページはお役に立ちましたか?

サポートは必要ですか?

ご質問や問題、ご不明点はございますか?お気軽にお問い合わせください。

サポートページをご確認ください

あなたのプロジェクトについて教えてください。ご不明な点はありませんか。

プロジェクトを登録していただくことで、ご利用開始のサポートをいたします。

Wwiseからはじめよう